12月6日、EAFF E-1サッカー選手権日本代表の背番号が発表されました。
背番号10番は大島僚太選手が背負うこととなり、話題となっています。
EAFA E-1サッカー選手権(東アジアカップ)で大島僚太選手が背番号10番に
東アジアの国際大会であるEAFA E-1サッカー選手権日本代表の背番号が発表され、10番を大島僚太選手が背負うこととなりました。

大島僚太選手ってどんな選手?
- 1993年1月23日生まれ24歳
- 168cm68kg
- 川崎フロンターレ所属のミッドフィルダー
中学時代から静岡の名門静岡学園に進学。全日本ユースサッカー選手権などの大会で活躍しました。
高校の最終学年までは特別目立つプレイヤーではありませんでしたが、川崎フロンターレに加入後大きく飛躍。
2016年のリオオリンピックでは中心選手として活躍。日本のフル代表にも選出されるようになりました。
川崎フロンターレでも2016年から背番号10を背負い、2016,2017年にJリーグの優秀選手にも選出されています。

大島僚太選手のプレースタイル
静岡学園出身の選手らしい正確な技術とプレービジョンを持ち合わせたゲームメイカータイプ。密集でも苦にしない足元に吸い付くようなドリブルやトラップが持ち味。
Jリーグの中でも屈指の「見ていて楽しい選手」であると言われています。
近年では守備の粘り強さも身につけつつあり、本人も、なんでもできるような、トータルで活躍できるプレイヤーになりたいという目標を語っています。
圧倒的な存在感で2017年の川崎フロンターレのJ1優勝を支えました。
大島僚太選手への期待
ハリルホジッチジャパンでは「デュエル」の強さが強調されているように、大きく分ければ、「技術力」よりも「戦闘力」が重視されているような印象もあります。
そんな中で大島選手のように、圧倒的な技術力で魅せるようなタイプの選手は希少になりつつあります。
ハリルホジッチ監督は2016年9月のロシアワールドカップアジア最終予選アラブ首長国連邦戦で大島選手をスタメンに抜擢するなど、継続的に大島選手のことを評価している印象です。
来年のワールドカップ本大会に向けて攻撃でアクセントになれるプレイヤーとしての期待をかけていることが推測されます。
国際舞台での経験値ではリオオリンピックで素晴らしいパフォーマンスを披露したことで証明済。
ロシアワールドカップ、そしてその後の日本代表を背負っていくようなプレイヤーになれる素質を持ち合わせている存在だと思います。
E-1サッカー選手権での大活躍。そして来年のロシアワールドカップ、Jリーグでさらなる輝きを見られることを楽しみにしましょう。
皆さんも是非、背番号10を背負った大島僚太選手に注目して見てください。
スポンサーリンク